とっしーの英語ラボ

勉強大嫌いな少年が英語好きになるまでの物語

勉強に集中できない!             場所替えだけで成績アップへ

ある一つの行動をするだけで成績があがり、 

集中力が爆上がりできます!

 

  • 『勉強したいけど、自分の部屋じゃあできない』
  • 『やる気はあるんだけど長続きしない!』
  • 『気がついたら他のことをしちゃう!』
  • 『そもそも家じゃ集中できない!』

 

 

こんな感じでやりたくても苦戦していることが

あるんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

今回伝えたい事はたった一つです!

それは場所を変えてみようということです!

 

 

たったそれだけと思うかもしれませんが!

 

 

今回はこのことの重要性についてお話ししたいと

思います!

 

 

 

そもそも今の自分は環境せいでもある!

 

 

これってどうゆうことだと思いますか?

実はですね、今の自分の性格などは周りの環境

が決めたものです!

 

 

 

どうゆう事かといいますと、これは海外のデータ

らしいんですが、自分の親しい友人五人の性格を

割っていくと今のあなたの性格といいます!

 

 

 

少しは当てはまる所があったでしょうか?

人というのは見てまねるという習性があります!

 

 

 

 

 

 

 

例えば昔の明治時代の日本も欧米を真似して

様々な改革をやってきました!

 

 

 

これは実はこれは性格も当てはまります!

 

 

 

他の人の良い所を真似するのはいい事ですよね?

なので無意識に人のこうゆうとこなどを

真似したりしています!

 

 

 

少し雑談で話がそれましたがようは

何が言いたいと言いますと、これはその環境に

いたから今のあなたの性格ができていると

言えます!

 

 

 

なので周りの環境であなたができていると

いってもおかしくはないでしょう笑

 

 

つまり勉強できない環境にいたら勉強なんか

できるわけがないんですよ!

 

 

じゃあどうすればいいんだよ!

そう思いませんか?

 

 

実は環境というのは

簡単に変えれるんですね!

 

 

 

だって思い出してくださいよ!

 

 

 

新しい学校が始まる新学期になれるのに

必死だった春に比べてその気持ち冬にあります?

 

 

 

 

多分慣れていますよね?それが当たり前だと、

わかってるので、それって学校の環境に慣れて

いませんか?自分の体に適応していますよね?

 

 

 

はい、こんな感じで環境なんて簡単に

変えれるんですよ。

 

 

 

そんな中で1番手っ取り早いのが場所を変えて

しまう事です!何でかと言いますと脳みそって

以外と単純なんで騙すんです!

 

 

 

 

どうゆうことかと

言いますと脳はこの場所はこうゆうとこって

認識するクセがありまして。どうゆうことか

わかりますね?そうです!

 

 

新しい場所を勉強する場所と刷り込ませてしまえ

ばいいんです!

 

 

 

めちゃくちゃ簡単じゃないですか?

だって最初の三日ぐらい頑張って勉強しちゃえば

あとはここは勉強するとこなんだって勝手に

脳が勘違いしちゃえばこっちのものです!

 

 

 

そうすると勝手に勉強しだしますし、

勝手に集中が続きます!

 

 

 

とにかく辛くても三日です!三日だけ耐えて

ください!そしたら自然に勉強するように

脳が勘違いしてくれるんです!

 

 

とにかく騙されたと思って三日違う場所で

やってみましょう!

英語がしんどくなった時の脱却方 取るべき行動5選

 

 

 

女性, 孤独, 悲しみ, 感情, 若い女性, それだけ, 夜, 人, 悲しい

 

今回はこちらのような方にご紹介します!

 

  • 英語学習がつらくて続けられそうにない
  • 受験期で英語が一向に成績が上がらなくて辛い
  • ちょっとやってみたけどやっぱりだめだった

 

 

どうも皆さん、とっしーです。

 

 

 

今回は少しメンタル関係をお話ししていけたらな

と思います!

 

 プロローグ

 

 

 

 

さぁ英語学習には、もしかしたら、ほぼ全てに共通することだと思い

ます!

 

 

 

なにか上手くいかなかった時とかには

やはり受験期は必ずきます!

 

 

 

 

色々失敗が重なりメンタルが不安定になりそして

結果自分なんかはダメなんだと、そしてギリギリで志望校を

変えたり、諦めてしまう方。

 

 

やけくその, 考える, ストレスアウト, 頭痛, うつ病, 悲しい, 悲しみ

 

 

お気持ちは痛いほど

わかりますよ!僕も受験期には鬱になるんじゃ

ないかってほど一時期落ち込んだ経験があったり

しました💦

 

 

 

しかし、厳しい事をいうとここで負けては

志望校には受かりません!

 

 

 

別にいいよ、もう…

と今読んでる方は落ち込んでてそんな事は思え

ないと思いますが、そんな中で数ある記事の中で

僕の記事を読んでいただきありがとうございます!

 

 

 

今回は僕がその最高潮に気分が落ちてもうダメ

だと思った時に救われた方法、行動をご紹介

させていただきますので是非参考に

してみてください!

 

 

 

 

1つ目 そんな日は寝てしまえ

 

 

この方法はふざけてんの?と思われがちですが

ちょっともうダメだな今日はと思った日とかは

寝てしまいましょう!

 

 

そうすると以外とあれ?

解けてる?みたいな感じでいけます!

 

 

 

寝てしまうと頭がスッキリしてしまうので以外と

解けたりこんな簡単だったのかと思うことも

ありました!

 

 

 

ただ毎回毎回寝るのはどうかと

思います☺️あー本当に今日だめだと思った日

は寝ちゃいましょう!

 

 

 

 

 

 

2つ目 運動しにいく

 

2つ目はいや全然関係ないじゃん!と思うかも

 

しれませんが以前にも少しお話ししたことがある

 

のですが20分の運動でストレスが60%低下する

 

データもありますので20分軽く走ったり散歩

 

するだけでもマジで違いますよ!その時に緑の中

 

とかを歩くとさらにストレスが低下しますので

 

オススメです!

 

 

 

 

 

 

3つ目 SNSとかに気持ちを書き込む

3つ目はだれでも気軽に出来るんじゃないで

しょうか?

 

やり方としては自分の使ってる

アカウントだと何か変なやつ認定間違い無いので

新しいアカウントをつくって気持ちを

めちゃくちゃ書き込んでみましょう!

 

 

誰にも見られるわけではないので今の本当の

気持ちをさらけ出しちゃってください!

 

 

 

学校の勉強, 書きます, 静物, 割り当て, ペン, 鉛筆, 目覚まし時計

4つ目 基礎を見直す

 

 

これはどうゆうことかと言いますと、最初の方の

勉強を一回してみるという感じです!

 

 

 

は〜?勉強したくないのに何で勉強すんだよ?

ってお思いでしょ?違うんですよ!

一回とりあえず基礎事項をやってみてください!

 

 

 

 

以外とできてるのではないでしょうか?

そうなんです、出来るんですよ!ここ辺りを学習

してた頃を思い出してください!

 

 

 

あなたはよく頑張っています!だって頑張ってなかったら

僕の記事を読んでるわけないじゃないですか!

頑張ってますよあなたは!

 

 

 

5つ目 親や友人に相談する

 

 

5つ目はかなり有力な手段とも言えます!

 

 

 

辛い時は一人で溜め込まないで親や友達

に言ってみましょう!

 

 

 

僕も受験期には親や友達に

悩みを聞いてもらってましたが、

今でも感謝しています!

 

 

誰かに頼ってもいいし、甘えてもいいんです!

 

 

 

最後に

 

 

今まで受験は一人でやるものだと思ってた人は

大間違いです!

 

 

受験は色々な人に

支えてもらうものです!

 

 

支えてもらった人にしか

わからないものもありますので周りに頼って

みてください!

勉強集中できない時の原因と立ち切り方オススメ5選

[無料イラスト] 誘惑にかられる女性

 

 

今回はこのような事をお話ししたいと思います!

 

  • 誘惑が多すぎて集中できない
  • 勉強に集中できない
  • スマホをつい触ってしまう

 

 

 

どうも皆さんとっしーです。

 

 

 

今回は誘惑の立ち切り方についてご紹介します。

 

 

 

誘惑って怖いですよね!僕も受験期はどんなに

 

 

 

苦労したことか☺️ついついスマホ

 

 

 

さわっちゃったこともありました!

 

 

 

今ではおやつの誘惑に負けそうになったりしてますね汗汗💦

 

 

 

そんな僕がどうやって切り抜けたかそして今回は

 

 

 

その原因とオススメ方法5選をご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ集中できないのか?

 

 

集中できない理由としては大きく分けて3つに

 

 

 

分かれるのではないかと思います!

 

 

 

  1. 周りに勉強以外の物が溢れている
  2. そもそもの自分の集中力が短い
  3. 休まないでぶっ通しでやっている

 

 

 

大体この三つなんじゃないかと思います!

 

 

 

 

 

 

周りに勉強以外の物が溢れている

 

 

これはどうゆう事かと言いますと勉強する時に

 

 

 

周りの視界に勉強に関係ないものを置いてあると

 

 

 

集中ができないと言われています!目移りして

 

 

しまうんですね!なので自分の気が散りそうな

 

 

ものをあらかじめ断捨離しておく!これに限り

 

 

 

ます!あとはものを置くとしたら水色のものを

 

 

置いておくと集中力が保てるそうです!

 

 

 

 

 

砂時計, 時間, モンク, 仏教徒, スピリチュアリティ, 宗教, 仏教

 

そもそも自分の集中力が短い

 

 

これは以外と知らない人が多くて集中力という

 

 

 

のは鍛えられます!例えばなんですけどクラスに

 

 

 

こんな人はいませんか?スポーツ部で勉強一切

 

 

 

してる素振りないのにテストの点がいい人

 

 

 

これは実はその子が集中力が高いのが原因して

 

 

 

います!スポーツなどをやっている人は

 

 

 

脳が活性化している場合が多く海外の実験でも

 

 

 

 

20分運動した後の認知機能などが大幅に増えた

 

 

 

ケースもあります!なのでおそらくその子も

 

 

 

勉強は少しはしたと思うのですが、集中力が

 

 

 

桁違いなので覚えるのが早いんですね!

 

 

 

 

休まないでぶっ通しでやっている

 

これはどうゆう事かといいますと人の最大の

 

 

集中力は最大で90分と言われています!なので

 

 

ぶっ通しで2時間とか3時間とかは逆に効率が

 

 

悪いです!なので60分やって10分休憩などを

 

 

サイクルで回すようにしましょう!

 

 

さぁ続いては誘惑の立ち切り方ご紹介して

 

 

いきたいと思います!

 

 

 

 

子供達, 勝つ, 成功, ビデオ ゲーム, 再生, ハッピー, マックブック

 

誘惑の立ち切り方5選

 

 

 

 

 

1つ目 周りのものを断捨離する

 

 

これは先ほど話したものですね!周りに気が散る

 

 

 

なら周りのものを排除しようって感じです!

 

 

 

どうしても排除できない例えば本棚などは布団

 

 

 

を上から被せるなどで代用しましょう!

 

 

 

 

2つ目 周りの音を遮断する

 

 

はいこれは耳栓や今で言うとイヤホンの

 

 

 

ノイズキャンセル機能などを使いましょうという

 

 

 

感じです!音というのは視界に入ると同じぐらい

 

 

 

邪魔になってしまうものです!人は無音の状態

 

 

 

が1番集中できると言います!図書館も静か

 

 

 

だから集中できるってそれが理由なんですね!

 

 

 

 

3つ目 スマホを親に預ける

 

これはスマホをどうしても触ってしまう人は

 

 

 

やった方がいいですね!僕も受験期の時は親に

 

 

 

朝預けてお昼休憩の時に返してもらっていて、

 

 

 

夜の10時までしか勉強しないと決めていたので

 

 

 

その時に返してもらってました!

 

 

 

 

覚悟を決めましょう!

 

 

 

 

4つ目 リビングで勉強する

 

これはかなり有名な話ですがとても効果が

 

 

あります!人って監視の目があるとサボらない

 

 

 

生き物です!なので親がいるリビングとかで

 

 

 

やるようにしましょう。僕もやってましたが

 

 

 

何かいちいち絡んできたらめんどくさいなとか

 

 

 

思いながらやってみたら案の定静かに見守って

 

 

 

くれました!親はそうゆうことはわかってくれる

 

 

 

はずです!東大生の50%以上はリビングで勉強

 

 

 

してたぐらいですからかなりオススメです!

 

 

 

5つ目 一回外に散歩に出る

 

これは疲れた人とかにオススメですね!

 

 

 

特にその場合緑の中公園などがいいでしょう!

 

 

 

実は20分散歩するだけでストレスが60%ぐらい

 

 

 

落ちることもありますのでつかれたらその場に

 

 

 

いるのではなく、是非散歩してみてください!

 

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

集中できないことは誰にだってあります!

 

 

 

それを受け入れてその時にやってしまう行動を

 

 

 

メモにしてその対策を書いていくというのも一つ

 

 

 

の手だと考えています!是非勉強を引き続き

 

 

 

頑張ってください!

 

学校で内職するべきか?オススメの内職するべき科目

 

 

, , スクファス,, ,

 

今回はこのようか感じでご紹介していきます!

 

  • 内職はするべきか?
  • 内職するならやるべき科目

 

 

 

どうも皆さんとっしーです。

 

 

 

さて今回は授業中に内職するか否かと言う

 

 

 

お話をしたいと思います。

 

 

 

皆さんは内職ということをやっていますか?

 

 

 

内職がわからない人の為に簡単に説明させて

 

 

 

いただくと内職というのは授業中に授業の科目

 

 

 

ではないものをこっそりやることです!

 

 

 

僕が受験生の時に内職をしてたかと言いますと

 

 

 

僕はしてた人ですね!今回は結果的にした方が

 

 

 

いいのかについて今回はお話していきたいと

 

 

 

思います!それでは行ってみましょう!

 

 

 

 

内職はするべきか?

 

はい結論から言うと間違いなくやった方がいい

 

 

 

と思います!理由と言ってしまいますと、

 

 

 

(注)ここからちょっと言葉が荒れます😊

 

 

 

学校の授業をちゃんときいてさらに受験勉強

 

 

 

にもちゃんと切り替えてやるなんて今まで

 

 

 

勉強してなかった人にとっては幻想でしかない

 

 

 

です。学校の授業を聞く事を悪いとは思いません

 

 

 

ですが、思うことがあるとすると今まで正攻法

 

 

 

いわば学校の授業をちゃんときいてテストでは

 

 

 

いい点とっていた人ならそのまま引き続き先生の

 

 

 

為になる授業を受ければいいと思うんですが、

 

 

 

今までろくに先生の話も聞いてないのにいきなり

 

 

 

真面目に先生の話を聞いても多分ですが

 

 

 

追いつける訳がないと思うんですよ☺️

 

 

 

なのでね、正攻法ではなくゲーム好きならみんな

 

 

 

 

大好きな裏技を使って行った方がいいと思います

 

 

 

 

言ってしまうと追いつけるわけがないんですよね

 

 

 

 

今まで勉強やってた人と比べて、そしてそれで

 

 

 

 

 

簡単に追いつけるとか思ってるなら

 

 

 

 

厳しい言葉をいう自惚れるなと思います。

 

 

 

 

今までやったこなかったツケが回ってきていると

 

 

 

 

自覚をしたうえで勉強をするべきだと思います。

 

 

 

 

出来る人は最初からそんな事にはならないです☺️

 

 

 

 

なので少し話がそれましたが今までほとんど

 

 

 

 

やってない人は内職はやるべきなんじゃないか

 

 

 

と思います!

 

 

 

 

 

お前、指名手配中の魔神にそっくりじゃない?

 

内職をするべき科目

 

 

 

では内職をするに当たってどんな科目がいいのか

 

 

 

と思いますがそれは暗記科目一択です!

 

 

 

理由としましては記述系や問題系はあまり

 

 

 

内職には向かないからです!

 

 

 

内職は先生にバレないようにするものであって

 

 

 

先生の目を盗んでやらなければいけません!

 

 

 

 

なので記述系など考える系は考えてる間に

 

 

 

 

先生に見つかってしまう可能性があり少し

 

 

 

 

リスキーだからです!なので英単語など覚える系

 

 

 

 

のものをやるといいでしょう!

 

 

 

僕は現役の頃に英語の長文で間違ったものや

 

 

 

わからない単語をメモっといて授業中に覚える

 

 

 

ようにしていました!

 

 

最後に

 

 

 

内職は先生的には嫌だと思います!正直なとこ

 

 

 

僕も生徒にやられると少し傷つきます。

 

 

 

ですが受かる為なら手段を選ばないことが

 

 

 

 

受かる人の特徴だと僕は思っています!

英語をやるメリットやっといた方がいい理由5選

 

夏, 太陽, ビーチ, 海外, 風景, 海, 天国, カラフルな家, エジプト

 

今回はこのような事を話していきます。

 

  • 英語ってなぜやるのか?
  • 英語をやるメリット

 

 

 

どうもとっしーです。

 

 

 

さぁ今回は小さい頃なぜと思ったことでしょう!何なら今も思ってますよね

 

 

 

勉強って何でする必要あるのって!

 

 

 

わかります!すごくわかりますよ!

 

 

 

だって僕だって思ってましたもん!

 

 

 

まぁ他の勉強はともかく教え子達も

 

 

 

よくいうんですよ!

 

 

 

英語ってやる意味あるんですか?って

 

 

 

結論から言ってしまうと

 

 

 

マジでやっといた方がいいですね!

 

 

 

メリットしかないんです、英語に限らず

 

 

 

第二言語習得ってめちゃめちゃ効果が

 

 

 

絶大なんです!その理由も含めて今回は

 

 

 

やった方がいい理由5選を

 

 

 

ご紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メリット1  第二言語習得は頭が良くなる

 

 

 

メリット1は多分以外と知らない人が

 

 

 

多いのではないでしょうか?

 

 

 

いやいや勉強したらそりゃあ

 

 

 

頭が良くなると思った方ちょい待ちです!

 

 

 

実は頭が良くなるのは

 

 

 

勉強したことじゃなくてシンプルに

 

 

 

地頭がよくなることです!これは以外と

 

 

 

科学的に証明できているものです。

 

 

 

なのでやるだけで他のことにおいても

 

 

 

メリットだと思います!

 

 

 

 

手, 世界, 地図, グローバル, 地球, グローブ, 大陸, 手のひら, 指

 

メリット2   世界観が広がるチャンスが来る

 

2つ目はこれはどうゆう事かと言いますと、

 

 

 

世界に行ってみると自分には想像もできない

 

 

 

体験が待っています!例えばと言われても

 

 

 

正直なところこれは人それぞれとしか言いようが

 

 

 

ないです!必ず自分の知らなかったことや

 

 

 

衝撃すぎて人生観が変わる何かがあります!

 

 

 

それにいけるチャンスですよ!

 

 

 

 

 

メリット3  第二言語後の第三言語が覚えやすい

 

 

これはどうゆうことかと言いますと

 

 

 

第二言語の後第三言語は言語にもよりますが

 

 

 

まぁ大体は似たような構文や文法事項など

 

 

 

なので単語を覚えるだけなどかなり楽に

 

 

 

なります!後は何語話せますか?と聞かれた時に

 

 

 

え〜とこれとこれとこれと〜みたいにいったら

 

 

 

めちゃくちゃかっこよくないですか?

 

 

 

お金, 利益, ファイナンス, 仕事, 戻る, 収率, 金融, 現金, 通貨

 

メリット4   金を稼ぐ手段が増える

 

ちょっとゲスなはなしになりますが

 

 

 

これは結構簡単なことでもう一つ喋れる言語が

 

 

 

あると当たり前ですがビジネスとかで

 

 

 

役に立ちます!例えば就職するにも日本だけとか

 

 

 

ではなくて海外の企業に就職も可能ですし、

 

 

 

何なら自分が企業したとなれば日本だけではなく

 

 

 

海外に自分の商品を売ることも可能だと思います

 

 

 

単純に自分の手数が増えると言うことですね

 

 

 

 

 

退廃的, 午後, 退屈な, に頼る, メッシュ壁, フェンス, 男, 青

 

メリット5  日本は英語依存国

 

 

メリット4 に繋がっていますが就職の時とかに

 

 

 

英語ができるととても有利です!何故なら日本は

 

 

 

大学受験からそうですが、英語の配点が高かったり、あの慶應義塾大学

 

 

 

という有名な大学も英語の

 

 

 

配点がめちゃめちゃ高かったりします!そして

 

 

 

就職の時はTOEICという試験で高得点だとかなり

 

 

 

就職にも有利だったりしたりします!

 

 

 

 

 

最後に

 

いかがでしょうか?これらは英語のメリットの

 

 

ほんの一部に過ぎないです!

 

 

なので少しだけやるだけでも効果は絶大なので

 

 

 

是非やってみましょう!

 

いつ頃過去問をやるべきか オススメの使い方とやっちゃダメな使い方

ソース画像を表示

 

今回はこんな方にオススメです!

 

 

  • 過去問をいつ頃やるべきか
  • 過去問の使い方

 

 

 

こちらをご紹介していきたいと思います!どうも皆さんとっしーです!

 

 

 

さぁ今回は受験生マストアイテムの過去問のお話をさせていただきます!

 

 

 

早速なんですか、皆さんは過去問をどのように思いますか?ただの過去の

 

 

 

問題集じゃないのと思う人はちょっとストップ!

 

 

 

実はこれ一冊で半端なく伸び代が伸びるか縮むか

 

 

 

変わってしまういわば禁書目録といっていいぐらいの品物なんです!

 

 

 

 

使い方を間違える事で恐ろしいぐらい変わってしまうものです!

 

 

 

僕は正直受験生の時の最初は間違って方法でやっていたりしましたので

 

 

 

これはやったな〜と言う経験もあります!なので自分で失敗したからわかるのですが

 

 

 

過去問一つで泣いたり笑ったりは下手したらあると思います!

 

 

 

皆さんは僕と同じヘマをしないようにしてほしいです!!

 

 

 

それでは過去問の時期そして使い方をご紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

 

過去問のやるべき時期について

 

 

 

 

時計, 時間管理, 時間, 組織, ストップウォッチ, 議題, デバイス

 

 

はい、過去問は二つの時期にやるべきかなと思います!

 

 

 

それは受験勉強を始める前と受験後半です!では説明しますね!

 

 

 

受験勉強を始める前というのはおそらくですが

 

 

 

自分の実力が全く分かってない人がほとんどだと思います!

 

 

 

ましてはいきなり難しい過去問をやっても撃沈するだけだと思っていますね?

 

 

 

はいでもそれでいいんです!最初の過去問はそうなります!

 

 

 

何故なら自分がどこを間違えているのかどこがわからないのを知りたいからです!

 

 

 

英語なら単語が全く理解できなかったのか?など

 

 

 

反省点を見つけることをするようにしましょう!

 

 

 

そしてもう一つは受験日後半辺りです!後半と言うのは恐らくですが、

 

 

 

大体の基礎が付いている時だと思います!

 

 

 

なので実戦みたいな感じでやっていったりしましょう!

 

 

 

後半は何回も何回もやるといいと思います!

 

 

 

 

 

おまけ

参考書の基本的な使い方

 

時期がわかったことで大体は理解できたのではないでしょうか?

 

 

 

かなり有力だとおもいます!次は参考書の使い方ですね、かなり基本的なので

 

 

 

理解してる人も多いのではないでしょうか?では

 

 

 

一緒に確認していきましょう!

 

 

 

まず最初にですね、時間を設定しましょう!

 

 

 

それも目標時間の10分短くして解きましょう!

 

 

 

理由としては本番でゆとりを残しておかないと異常が起きた時に対処が

 

 

 

出来なくなるからです!

 

 

 

なのでもしもの事を考えて早く正確に解くと言う練習をやるようにしときましょう!

 

 

 

そして答え合わせはじっくりと時間をかけてなぜ

 

 

 

間違えたのかを理解するまでやるようにしましょう

 

 

 

理由は言うまでもないんですが同じミスをしないようにするためです!

 

 

 

同じミスを気づかないでずっと間違うなんてもうアホですよね?だからこそ

 

 

 

二度とミスしないためにもやるべきなんです

 

 

 

そうゆう事ほど巡り巡って自分に返ってくるんです!

 

 

 

 

最後に

過去問というのは今までのまとめといっても過言ではありません!

 

 

 

なのであまりにも基礎が出来てない人がやるものではないですがもし、

 

 

他の情報が知りたい方がいたら僕の過去の記事を見ていただけると他の方法がわかると

 

 

思います!

 

テスト優先?受験勉強優先?          学校との両立の仕方

城址にある飫肥小学校の校庭

 

今回はこんなお悩みをお持ちの方にオススメです!

  • テスト勉強と受験勉強どっちを優先するか
  • 学校をうまく活用する方法

 

 

 

このようなことを今回はお話ししたいと思います!

 

 

 

始めに

 

 

 

どうも皆さんトッシーです。今回の事は以外と

 

 

 

知りたい人がいるのではないかと思い書いてみることにしました!それは何でかと言い

 

 

ますと、僕が現役受験生の時に全く同じ考えそして、教え子の子たちが抱いていた疑問

 

 

だったので答えていこうと思いました!僕は受験生の時には早いうちから一般にしよう

 

 

と決めており、勉強を始めていました!しかしここで問題になってきたのが学校の

 

 

 

試験とかでした!正直僕は受験勉強する前は何も準備せず言ってしまえばほとんど勉強

 

 

してこなかった人なので基礎の部分が大きく欠けていました

 

 

 

なので学校の試験範囲などはまだ学習したことないようなものでもあったので、

 

 

 

僕としてはノー勉で試験を受けていたようなものでした!

 

 

 

なので学校のテストではいい点を取ったことはあまりありませんでした( ;  ; )

 

 

 

そんな中、受験期の時に僕がとっていた行動それをふまえたうえで教え子などに言って

 

 

いた行動2選をご紹介します!

 

 

 

 

受験勉強かテスト勉強か

 

 

選択, 選択する, 選択します, 決定する, 決断, 投票, 政治, ボード

 

 

 

はいこれを聞かれた時に真っ先に言えるものがあります。

 

 

 

それは絶対受験勉強優先することをオススメします!

 

 

 

理由としてはあげればきりがないんですがとりあえず言えることは学校の勉強を

 

 

 

今まで勉強をやってこなかったのにいきなりテスト範囲のそこだけ勉強するのは

 

 

 

効率悪くないですか?いうことです!

 

 

 

最初からそうゆうのは勉強するものではないでしょうか?

 

 

 

例えば野球の基本はキャッチボールなんですが、投げ方もしらないのにピッチャーで

 

 

 

試合にでるようなものです。なので受験勉強から始めて

 

 

 

基礎部分を鍛えるというのをかなりオススメしています!

 

 

 

一つずつやっていけば少しずつわかることが増えてきます!

 

 

 

それは今まで点でしかなかった記憶が繋がって線になる感覚になれます!

 

 

 

これをみてる人はいま勉強が出来ないと言う事はおそらく覚えているものが

 

 

 

点でしかないんです!

 

 

 

点と点を結びつけて頑張って線にできるようにしていきましょう!

 

 

 

話がすこしそれましたが、結局のところ基礎が疎かなのに学校のテストをいい点を

 

 

 

とりたいがために限られた範囲しか覚えようとしないで点だけの記憶を作っているだけ

 

 

 

なので勿体無いということです!

 

 

 

ただ何もテスト勉強しなくていいというわけではないです!流石に悪すぎると

 

 

 

学校の先生などに目をつけられてしまい、自分の勉強時間が減ってしまうかもしれない

 

 

ので最低でも50、60はとっておいた方がいいかもしれないですね。

 

 

 

 

 

学校の上手く使う方法

 

 

木製のマネキン, 木製, マネキン, 傀儡, 取り扱い, プレッシャー, 問題

 

 

はい、先程は学校は邪魔な存在みたいなことを言ってるような感じがしたと

 

 

 

思うかもしれませんが実はそうでもありませんよ!実はオススメな

 

 

 

学校を利用するべきところがいくつかあります!

 

 

 

利用するとか言いましたが学校や色々なものは

 

 

 

自分が受かるために利用した方がいいです!

 

 

 

これは大前提です!誰だっていきたい志望校に

 

 

 

行きたいはずです!そんな中周りに合わせている場合ではありません!

 

 

 

ではオススメする学校を上手く使う方法2選をご紹介したいと思います!

 

 

 

1 模試を上手く使うべし

 

 

 

 

 

 

 

一つ目は模試を上手く使いましょうと言うことです!どうゆう事かと言いますと

 

 

 

学校とかで受けると少し安くなったりとかメリットがあります!

 

 

 

後模試は自分が今の立ち位置を理解する現実的な方法の一つとも言えますので

 

 

 

自分の立ち位置を受け止めましょう、そして結果を真摯に受け止め

 

 

 

次に繋げるようにしましょう!

 

 

 

 

 

2 自習室を利用しよう

 

 

自習室, クラスルーム, 勉強する, 勉強, 学校, 講堂, 講義, 家具

 

 

これは中々普通だと思いますよね?でも違うんです!

 

 

 

自習室を使う理由は別の理由があるんです!それは先生を味方につけると言う事です!

 

 

 

これはどうゆう事かと言いますと先生を味方につけるとかなりメリットは

 

 

 

あると思ってます!まず受験生のために動こうとしたいのが先生の本能みたいな

 

 

 

ものです!なので自分の目から見て頑張ってると思う生徒にはやっぱり

 

 

 

なんかしたあげようと思います。先生にこれは聞いたので多分本音だと思います!

 

 

 

そして先生は普段学校にいますよね?そして当たり前ですが自習室は学校に

 

 

 

ありますよね?つまりですよ?自然と先生の目につきやすいんですね!

 

 

 

やはり先生は敵になるよりかは味方であって欲しいですね!

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

学校は必要ないなと思う人がいるかも知れませんが学校は使いようによっては使えると

 

 

思います!上手く使い自分のために活用しましょう!