とっしーの英語ラボ

勉強大嫌いな少年が英語好きになるまでの物語

いつ頃過去問をやるべきか オススメの使い方とやっちゃダメな使い方

ソース画像を表示

 

今回はこんな方にオススメです!

 

 

  • 過去問をいつ頃やるべきか
  • 過去問の使い方

 

 

 

こちらをご紹介していきたいと思います!どうも皆さんとっしーです!

 

 

 

さぁ今回は受験生マストアイテムの過去問のお話をさせていただきます!

 

 

 

早速なんですか、皆さんは過去問をどのように思いますか?ただの過去の

 

 

 

問題集じゃないのと思う人はちょっとストップ!

 

 

 

実はこれ一冊で半端なく伸び代が伸びるか縮むか

 

 

 

変わってしまういわば禁書目録といっていいぐらいの品物なんです!

 

 

 

 

使い方を間違える事で恐ろしいぐらい変わってしまうものです!

 

 

 

僕は正直受験生の時の最初は間違って方法でやっていたりしましたので

 

 

 

これはやったな〜と言う経験もあります!なので自分で失敗したからわかるのですが

 

 

 

過去問一つで泣いたり笑ったりは下手したらあると思います!

 

 

 

皆さんは僕と同じヘマをしないようにしてほしいです!!

 

 

 

それでは過去問の時期そして使い方をご紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

 

過去問のやるべき時期について

 

 

 

 

時計, 時間管理, 時間, 組織, ストップウォッチ, 議題, デバイス

 

 

はい、過去問は二つの時期にやるべきかなと思います!

 

 

 

それは受験勉強を始める前と受験後半です!では説明しますね!

 

 

 

受験勉強を始める前というのはおそらくですが

 

 

 

自分の実力が全く分かってない人がほとんどだと思います!

 

 

 

ましてはいきなり難しい過去問をやっても撃沈するだけだと思っていますね?

 

 

 

はいでもそれでいいんです!最初の過去問はそうなります!

 

 

 

何故なら自分がどこを間違えているのかどこがわからないのを知りたいからです!

 

 

 

英語なら単語が全く理解できなかったのか?など

 

 

 

反省点を見つけることをするようにしましょう!

 

 

 

そしてもう一つは受験日後半辺りです!後半と言うのは恐らくですが、

 

 

 

大体の基礎が付いている時だと思います!

 

 

 

なので実戦みたいな感じでやっていったりしましょう!

 

 

 

後半は何回も何回もやるといいと思います!

 

 

 

 

 

おまけ

参考書の基本的な使い方

 

時期がわかったことで大体は理解できたのではないでしょうか?

 

 

 

かなり有力だとおもいます!次は参考書の使い方ですね、かなり基本的なので

 

 

 

理解してる人も多いのではないでしょうか?では

 

 

 

一緒に確認していきましょう!

 

 

 

まず最初にですね、時間を設定しましょう!

 

 

 

それも目標時間の10分短くして解きましょう!

 

 

 

理由としては本番でゆとりを残しておかないと異常が起きた時に対処が

 

 

 

出来なくなるからです!

 

 

 

なのでもしもの事を考えて早く正確に解くと言う練習をやるようにしときましょう!

 

 

 

そして答え合わせはじっくりと時間をかけてなぜ

 

 

 

間違えたのかを理解するまでやるようにしましょう

 

 

 

理由は言うまでもないんですが同じミスをしないようにするためです!

 

 

 

同じミスを気づかないでずっと間違うなんてもうアホですよね?だからこそ

 

 

 

二度とミスしないためにもやるべきなんです

 

 

 

そうゆう事ほど巡り巡って自分に返ってくるんです!

 

 

 

 

最後に

過去問というのは今までのまとめといっても過言ではありません!

 

 

 

なのであまりにも基礎が出来てない人がやるものではないですがもし、

 

 

他の情報が知りたい方がいたら僕の過去の記事を見ていただけると他の方法がわかると

 

 

思います!